top of page

原田兄弟=原田賢扶 Kensuke Harada
ベーシスト・作曲家
検索


【ベース談義】古いスパルタ的練習?
【ベース談義】 (FenderのVintage系の4弦で) 鳴りが悪い古い弦で、エフェクターも掛けずにラインの音だけで(ヘッドフォンして)、ムリヤリいつもの音を奏でようとすると、エライ事になる。 鳴らないのを何とか鳴ってる様にするには、力と技術が要る。 やり方が古い。...
Kensuke Harada
2019年4月10日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


4/8(月) 原田博史ソロライブ!
そして、今日! 原田兄弟の次男、博史のソロライブです。 Gt&Vo 原田博史 Gt 原田武徳 Dr 吉本ヒロ Ba 原田賢扶 2019/04/08(月) 下北沢ERA ERA presents「MEAN TO YOU」 キタアカゴ (than) / YAS33 /...
Kensuke Harada
2019年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


原田博史 ライブリハーサル!
先日、次男のソロライブリハーサルを行って来ました。 恐らく、兄弟中で1番音楽能力が高い、博史の楽曲とアレンジ、プレイは必聴です。 サイドギターに、三男の武徳。 ドラムは俺と同い年!の吉本ヒロ氏! 必聴! ベースに関しては、久々の5弦登場で、ヘビーなロックナンバーか...
Kensuke Harada
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


うまい話は無いか…
最早、ベースは手と腕の筋トレである。 昨日のApollopS@西荻窪テラの時、リハで試した、所謂楽なセッティング(程良い低弦高)では、ベースアンプのコーン紙が揺れないのである。 自分が出したい低音は、ネック真っ直ぐ&普通の弦高にして、瞬発力有りのエコピッキングでも出ない...
Kensuke Harada
2019年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【ハナミズキ】 ベースカバー動画
明日の横山奈々恵さんのリハで、「ハナミズキ」を演るんですが、資料音源が俺のベースカバー音源になっていて… 粋だなと(笑) 改めて聴いたら、我ながらメチャクチャ良かったので、是非聴いてみてください。 少しアレンジしていて、亀田節が出ています。 ...
Kensuke Harada
2019年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2/28 2月ラスト!
沢山の誕生日メッセージ、ありがとうございます! 2月ラストDayは、昨日に引き続き、赤坂Rockeatで締めます。 ゲストボーカルに、SYU-KO氏を迎えて、洋楽・邦楽、緩急織り交ぜてお届け! 赤坂Rockeat ...
Kensuke Harada
2019年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


山下達郎さんの動画撮り
達郎さんの1発動画撮り、ベスト盤OPUS 4枚組中、1枚目終了。 変なミスをしたら撮り直しだから、LIVE感がある! 明日も撮れるだけ撮るぞ。 昨日の赤坂Rockeat出演後、同じく赤坂にあるB BOXにお邪魔して呑んでました。 ...
Kensuke Harada
2019年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


今宵も赤坂Rockeat!
LIVEが続いております。 本日2/13は、赤坂Rockeat! ボーカルは3オクターヴの持ち主、Momoさんです。 他店で共演した時、映画「アリー/スター誕生」の名曲、I'll never love againは絶品でした… 赤坂Rockeat #赤坂...
Kensuke Harada
2019年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
山下達郎 JOYを全曲録り終え!
山下達郎さんのLIVE盤、JOYの演奏動画を撮る為に、全曲1発録りで録音&撮影。 これはしんどい。 出来る人、多分いないと思う(笑) #山下達郎 #LIVE #JOY #演奏動画 #原田賢扶 #原田兄弟 #ベース
Kensuke Harada
2019年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
SHOWROOMアプリから、生配信!
山下達郎氏のLIVE盤「JOY」を全曲弾き切る、【独りJOY Tour】を敢行中! 日本を代表するベーシスト、伊藤広規さんを崇拝している為、約3時間のLIVE模様を自分なりに解釈&再現します。 昨晩、試験的に1日目を行いましたが、本日は日曜日ということもあり、2公演お届けし...
Kensuke Harada
2017年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント

マニュアルは読んでおくに限る・・・・
エンジニアの世界は奥が広過ぎる。 ミュージシャン同様、終わらない旅路の始まりである。 音楽制作とは、ミュージシャンが良い曲を作って、良いアレンジを施し、良い演奏で録音、若しくはLIVE(録音も含む)するまでが前半。 その後、その素材をどうやって録って(マイキング、後のエフェ...
Kensuke Harada
2017年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


66さんの謎
怒涛のライブラッシュと制作で、駆け抜けております。 後は、この身体(脳も)の体力にかかっています(笑) 気分転換に、初心に戻って'66 JBを弾いていましたが、1つ気になる点が・・・ 66年製のシリアルナンバーは、10xxx〜20xxx位までです。...
Kensuke Harada
2016年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


追記 フォームについて
ジストニアの症状とうまく付き合う為に、手の巻き込みを利用して押弦する場合があります。 人差し指や中指で押弦すると、強力に小指と薬指が巻き込もうとするので、ウッドベースのフォームである、中指と薬指をくっ付けた2指で押弦すると、幾分楽になります。...
Kensuke Harada
2016年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


現在の症状について
2013年の5月半ばに、小指の動かし辛さに異変を覚え、フォーカルジストニアと分かった時は、冷静ながらもショックでした。 今まで出来ていた事が出来なくなり、この先の対処について考える時間を設ける為に、仕事を半年近く休みました。(家では弾いていましたが)...
Kensuke Harada
2016年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント

PROJECT B.5th 新作発表!!
日本を代表する、若手ベーシスト集団「PROJECT B.」の新作動画がアップされました! しかも初の2作品同時公開です。 今回は個性の異なる2チームに分かれて制作しました。 『Come Along』は、Robert "Bubby"Lewisが参加!...
Kensuke Harada
2016年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


'66 Jazz Bass
最初に手に入れた、Vintage Bassです。 3年前位に、PLEKでフレット調整をして、ピッチの改善を図りましたが、いかんせんフレットの高さが低いので、もう一パンチが欲しいところです。 がしかし、そうは言ってもサウンドは、伊藤広規さんの様な、ゴリッとベキッとした荒さは健...
Kensuke Harada
2016年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント

祝 開設!
簡単ではありますが、HP開設しました。 原田兄弟、原田賢扶 共々、宜しくお願い致します。 #原田賢扶 #原田兄弟 #ブログ #projectb #ベース #hp
Kensuke Harada
2016年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


「I LOVE YOU・・・・Part 1」山下達郎 ベースカバー 原田賢扶 1978 Greco RB700 Rickenbacker4001 Copy
山下達郎氏のベスト盤「OPUS」を全曲、Disc 1からベースでカバーします。 歌詞はなんと、I LOVE YOU のみ!で制作を依頼されたという、達郎さんの一人多重録音が響き渡るバラード。 中村哲さんの甘美なSax以外は、達郎さん一人で演奏。...
Kensuke Harada
2020年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


朝に起きられた
山下達郎氏の名盤達を…
Kensuke Harada
2020年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page